和歌山県で家づくりを「木造住宅」か「鉄骨住宅」で悩まれている方

お問い合わせはこちら

新着情報

和歌山県で家づくりを「木造住宅」か「鉄骨住宅」で悩まれている方、ぜひとも赤山事務所・FP・相続・不動産へご相談ください!!

2020/05/07

「木造住宅」と「鉄骨住宅」どちらが良いか

当社は木造住宅をオススメしています。

誰もが悩む「木造」「鉄骨」

あなたの答えはこちらです

さて、家づくりを考えていくと、「木造住宅」や「鉄骨住宅」のどちらのメーカーもあります。

どちらの会社に行っても、自分とこのメリット、相手方のデメリットを伝え、どのお話が本当か、余計に悩んでしまいます。

そんな方のために、「木造住宅」「鉄骨住宅」のそれぞれの違いをご説明させていただきます。

 

・表面温度は、断然木造が有利

鉄の表面を触ったとき、「冷たい」と感じたことはありませんか?

実は、温度計とかを当てて、計ってみてください。

木造と同じ表面温度でも、触ると冷たさを感じるんです。

つまり、鉄骨は、冬は結露を起こしたり、暖房などの光熱費が高くなります。

木造は、木が呼吸するので、湿気の調整もしてくれます。

 

・火災の時、木造住宅が有利

木だと燃えやすいイメージがありますが、

実は、木造住宅の柱を見ると、結構太いんですよ。

木造住宅は、火事になっても、骨組みまでは燃えないことが多く、火事跡も、骨組みが残っている住宅がほとんどです。

対して、鉄骨は、鉄は熱に弱いと、中学生の時、理科の授業で習った通り、火事になると、全壊して、逃げ場を断たれる可能性もあります。

しかし、結局のところ、どちらも火事は危ないので、断然有利とまでは言い難いです。

 

・地震には、木造がやや有利

地震についても同じです。

鉄は力を加えると、曲がります。

 

・大きい建物には、鉄骨が断然有利

ビルや大型商業施設には、鉄骨と思います。

鉄骨の住宅会社は、「丈夫」と説明するのですが、これは真っ赤なウソです。

こんなこと言う営業の方は、もう一度勉強してほしいものです。

木には長さの限度があります。

だから、柱も梁も間に補強をいれなければなりません。

鉄骨だと、溶接できるため、間に柱などを入れなくてもよいです。

大型施設は、このように鉄骨でできていることが多いです。

 

一般住宅は、快適な空間を求める人にはピッタリです。

「RC」などもあります。

悩まれている方は、ぜひとも赤山事務所・FP・相続・不動産へご相談ください。

お気軽にお問い合わせください

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。